私は学生時代はきちんと空気を読んで女の子の輪に入っていましたが、実は今では男子のノリが羨ましいなとか思ったりします。
子どもたちの会話を聞いていると、男子はじゃれていて、言葉はけなしているようにみえても行動や表情でからかっているだけで、相手も言い返してとても楽しそうです。
バカっぽいのはバカっぽいのですが、それが楽しいのですよね。
一方、女子は男子がけなし合いしている間に褒め合いをしています。
私はどうもこれが苦手でして。実際この年になっても女の子から「かわいい」なんて言葉を言われることがあります。
でも、顔を合わすたびに言われるので正直うざったいと思うまでになってしまいました(--;)
そこまで褒めるのは、女子は「嫌われたくない症候群」というのがあるからだそうです。
私の精神年齢はどうやら男子方面を向いているから逆効果だぞーと教えたいのですが、オトナだから軽くあしらっています。
何度も同じことを言われるとまるで自分がぼけてきたみたいに思えて、褒めてもらっているのが胡散臭くもなってくるのですよね。
じゃれてけなし合いをしている方がよっぽど楽で楽しいだろうと改めて思いました。
私も中学生の時はあんな風に「褒め合い」をしていたのだろうか。